【AliExpress】「秋の感謝セール」の特集記事を公開中。詳しくはコチラをクリック!
PR

【購入レポート】11世代で60,000円切りの掘り出し物。DELL Latitude 5320 ノートパソコン

こんにちは。
数年前、PanasonicのLet’s note CF-LX6を作業用に購入したのですが、いくつか不満を感じていました。

・搭載CPU(Intel Core i3-7100U)がWindows 11の動作環境から外されている
・動画を閲覧しながらの作業など、マルチタスクで動作のもたつきを感じるように
・筐体に厚みがあり、持ち運びが少々しづらい

上記のような背景と、本ブログを始めるという理由で大阪日本橋へ新たなノートPCを探しに行きました。

新たなノートPCの要件とお店巡り

当初、私が挙げた要件は以下の2点のみとシンプルでした。

・13.3インチ以下で、厚みがあまりなく持ち運びやすいこと
・搭載メモリが16GB以上であること

ドスパラ、パソコン工房、PCワンズ…とお店を巡るうち、そのような理由からお目当てのノートPCはいくつか候補を出せるぐらいはありました。

ただ、予算が問題でした。

以前のノートPCは30,000円ほどで状態の良い中古だったのですが、メモリを16GB…となると、軽く予算をオーバーしてきます。
パソコン工房で60,000円弱で販売されていたThinkpad X280が要件を満たしていて気になりましたが、予算の関係でどうにも踏み切れませんでした。
(Surface Laptop Goも同じような価格帯で見つけましたが、ストレージが128GBと心許ないのでNGでした。)

また、X280もストレージ等を換装できる余地があるものの、8世代CPUなので長く使うには心許ないのでは…と躊躇して購入までは踏み切れませんでした。

以前お世話になったPCコンフルへ入店しつつ、そうそうお目当てのモノは見つからないな…と悩んでいたところ、、


※写真は69,800円ですが、店舗によっては59,800円で売り出されていました。

正真正銘の掘り出し物が放り出してありました、ありがとうございました。

その場で調べたところ、SSDは交換可能なので将来的なスペックアップに備えることもできますし、以前のノートPCとは違ってコア数が2倍なので動画を見ながらの作業もサクサクできることでしょう。

要件には含めていませんでしたが、生体認証に対応しているので外で使うにもピッタリだと思いました。
バッテリーレポートを確認すると2022年からの記録が残っていましたが、数回充放電した程度でしたので何らかの理由で法人が大量購入し、新古品として流れてきたもののようでした。

また、右側面にSIMスロットがあるのでLTE回線でどこでもインターネットが使えるかもしれません。
店員さんに聞いてみたところ、モジュールが入っているかどうかの保証まではしていないとのことでした。

しかしまぁ、他の要件は完璧に満たしていたので購入を決断するまでの時間はそれほど要しませんでした。

店員さん「ありがとうございました~!」

いや…こちらこそ掘り出し物をありがとうございました。

さっそく試用、サクサク動作してストレスフリー。

帰宅後、さっそく起動して軽いネットサーフィンなど色々な操作を試してみました。
うん、十分だ。11世代は決して新しい製品ではありませんが、少なくとも数年は使えるノートPCであることは確かだと思います。

購入時点ではWindows 10がインストールされていて、もちろんWindows 11の要件は満たしていましたのですぐさまアップデートしました。
少なくとも数日ほどは満足して利用していましたが、どうせやるなら早いうちに…とストレージとLTEモジュールに手をつけることにしました。

ストレージとLTEモジュールの換装・増設

事前に分解し確認してみたところ、以下のとおりLTEモジュールのアンテナ線が伸びてきていました。
これならLTEモジュールを増設するだけで問題ありません。

また詳しい方に確認したところ、DELLは他メーカーと違いベンダーロックが設定されていないようで、例えばLenovoやHPのLTEカードを増設して問題ないそうです。
DELLのパーツではないとダメ、と考えていて割高なものを購入しようとしていましたが、意外な収穫でした。
(ちょうどメルカリに以下のHP製が1,000円で転がっていたので飛びつきました。)

ストレージについては、元々搭載されていたパーツ(WD SN730 256GB)を取り外し、差し替えるだけの簡単作業です。
今回は少し余裕をみて、手持ちのSamsung 980 1TBへ換装することにしました。

なお、ストレージ換装ではあらかじめ外付け化したSSDへシステムをクローンするのが定石ですが、ストレージ性能をフルに出し切りたいのでリカバリUSBを作り、Windows自体をクリーンインストールすることにしました。
環境を構築する前だったので、早めに手をつけておいたのは正解でした。

諸々のインストール作業後、povoでの通信も問題なく行えたのでトラブルが生じなくてよかったです。

まとめ

今回は機会に恵まれ、良い状態・スペックのノートPCを手に入れることができました。
本ブログの記事は自宅、あるいはこのPCを使って喫茶店で書いていますので、今後も役立ってくれることでしょう。

お読みいただきありがとうございました。

コメント 本記事へのご質問やご感想など、お気軽にどうぞ

タイトルとURLをコピーしました